令和6年度下期自動車整備技術講習の受講申請受付について
2024年08月02日
令和6年度下期の自動車整備技術講習を下記のように計画いたしましたので、受講希望の方は受付期間内に当会所定の受講申込書に必要書類を添付し、受講経費を添えてお申込みください。
なお、受講に際して講習時間数が所定時間に満たない(欠席、遅刻、早退)場合は、実技免除講習を修了できませんので、予め事業主又は事業場責任者に受講の許可、了解を得て、受講申込書に社印を押印の上、提出してください。
※受付期間を過ぎた場合、主官公庁への報告と講習教材準備の都合上、受講の申込みを
お受けできないこともありますのでご了承ください。
※自動車整備技術講習は、応募者が15名未満の場合は開催できない場合がありますので
ご了承ください。
記
1.受講申請受付期間
令和6年9月2日(月) から 令和6年9月9日(月) まで(土日を除く)
2.講習種類、募集定員及び講習日程並びに教場
講習種類 | 定員 | 講習日程(予定) | 教場 |
二級ガソリン自動車 | 40名 | 令和6年10月12日
~ 令和7年3月1日 (日曜日11回、土曜日10回) |
本教場
守山市木浜町2298-1 (滋賀県自動車会館) |
三級自動車シャシ
(第2分教場あり) |
50名 | 令和6年10月12日
~ 令和7年3月1日 (日曜日11回、土曜日10回) |
本教場
守山市木浜町2298-1 (滋賀県自動車会館) |
10名 | 令和6年10月15日(10月7日)
~ 令和7年2月26日(2月19日) Aコース(Bコース) ※隔週 月・火・水曜日18日間 |
第2分教場
ダイハツ工業㈱竜王工場 (ダイハツ工業㈱技能研修センター) |
※三級自動車シャシのみ第2分教場(ダイハツ工業㈱竜王工場)でも受講可能ですので、申込書の希望する教場に○印を記入してください
3.講習時間
本教場での講習は面接講習で行い、日曜日と土曜日(週一回)を充当し午前9時から午後4時まで1日当たりの講習時間を6時間で実施し、21日間(総時間数126時間)で実施します
第2分教場での講習も面接講習で行い、隔週毎の月・火・水曜日を充当し午前8時45分から午後5時まで1日当たりの講習時間を7時間で実施し、18日間(総時間数126時間)で実施します
4.受講申込と募集定員
受講申込は受付順として、募集人員に達した時点で締め切らせていただきます
5.受講資格
講習修了の前日までに自動車整備士技能検定規則による受講資格を有する方
6.受講申込に必要な物
(1) 自動車整備技術講習受講申込書
【講習修了日前日に、整備士検定試験を受験するに足る(または、見込まれる)期間の実務経験を記入してください】
(2) 実務経験が複数の事業場に亘る場合は、別途実務経験証明書
(3) 実務経験年数の短縮を受ける方は整備士検定規則に規定される学校、または訓練校の発行する
卒業(修了)証書のコピーまたは証明書
(4) 二級受講者は三級整備士の合格証書のコピー
(5) 整備技能者手帳[上記の(2)(3)(4)の内容が、手帳に記載されている場合は(2)(3)(4)は不要]
整備技能者手帳をお持ちでない方は同時に作成いたしますので、写真1枚(縦3.5cm×横3.0cm)
上半身無帽正面撮影の物と住所確認のための免許証等のコピーを添えて提出してください
(6) 開講の日時を通知するハガキに申請者の宛名を記入して受講申込書と一緒に提出してください
(ハガキはこちらで用意しています)
(7) 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の写し
∗本講習は、滋賀県の認定訓練助成事業費補助金制度(運営費)を活用する為、雇用の裏付けとして雇用保険被保険者資格取得等確認通知証の写しが必要です
7.受講経費(当会会員料金)※表記金額は税込になります
講習種類 | 受講会費 | 教科書等 | 通信費
(ハガキ) |
合計 | 合計
(手帳代\820含) |
|
二級ガソリン
自動車 |
49,140 | 11,530 | 63 | 60,733 | 61,553 | |
一部免 | 37,440 | 11,530 | 63 | 49,033 | 49,853 | |
三級自動車
シャシ |
基礎受 | 49,140 | 9,048 | 63 | 58,251 | 59,071 |
基礎免 | 32,760 | 6,628 | 63 | 39,451 | 40,271 |
※整備士手帳をお持ちでない方は手帳代を含む料金となります
※二級ガソリンの受講者で一部免とは、他の二級自動車整備士資格取得者をいう
※三級講習で基礎免とは基礎講習免除者をさし、他の三級整備士並びに二級・特殊整備士資格取得者、又は過去2年以内の三級基礎講習修了者をいう
※当会会員の認証工場以外にお勤めの受講者については、会員外価格として受講会費に追加費用12,600円(税込) が必要となります
※講習開始日以降、講習辞退を申し出られても受講会費は払い戻しいたしません
以上
【その他お問合せは 滋賀県自動車整備振興会 教育課 077-585-2221】